fc2ブログ
HOME   »  2013年12月
RSSフィード
今日のお客さま。



毎月カラーに来られて、2~3回に1回全体カラー。




なので年に5回ほど全体カラー。




髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!



DO-Sシャンプー&トリートメントつくってる美容師のブログ。





そ、全体カラーを5回やると髪はもうパサパサ。。。



1年で髪がだめになっちゃうんです。






この場合、サロンではアルカリの弱い薬剤を使ったり、過水濃度の低い2液を使って極力ダメージを抑えているんです。



それでも髪の負担には違いありませんが。




こちらのお客さまは、これ以上の明るさは求めず、色味だけを変えたいっていうオーダー。





この場合ハナヘナっていうのもひとつの方法ですが、ハナヘナはオレンジと青しかないし、頻繁にカラーチェンジする人にはむかない。




で、alicaでは酸性カラーを使います。




酸性カラーというのはアルカリを抑え、低いpHで染めるカラー。



過水は使うんでダメージはありますが、アルカリカラーに比べると格段に負担は少ないです。



その分明るくする力はありませんが、今回の場合はちょうどいい。



IMG_0143のコピー




ピンクブラウン、いい色ですね!







alica hair design

TEL:076-287-3998

石川県金沢市久安2-460サントビル101

定休日:月曜

営業時間:10:00~20:00





”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩

リンク集 ■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。





関連記事
スポンサーサイト



今日のお客さま。





僕が学生時代にバイトしてた居酒屋の女将。






履歴は、カラーリタッチ → 縮毛矯正 → デジパ → カラー全体 → 以下繰り返し。。。





これをいろんなサロンでやってます。





お友達が多いんです。





ヘアケアはドラッグストアに売ってるサロン専売のもの。





今はこんな状態。





IMG_0137.jpg





これはチャンスですね!!




知らない仲ではないので、半ば強制的に!




素髪を体験してもらいましょう!





まずは髪をしっかり濡らして。




シャンプー!!




IMG_0122.jpg




シャンプー!




IMG_0123.jpg




シャンプー。




IMG_0124.jpg




シャンプー。。




IMG_0125.jpg




4回シャンプーしてもまったく泡立ちません。。。





なのでシャンプー&トリートメントを同量で混ぜたスペシャルブレンドで!





IMG_0127.jpg





温めながら時間をおいて





IMG_0129.jpg




もう1回シャンプー!!




IMG_0130.jpg




よし!泡立ったー!!





DO-Sトリートメントで仕上げて!









でこうなりました!






IMG_0135.jpg




IMG_0131.jpg




まだまだこれからですが、ずいぶん良くなりました。






ちなみにこの被膜とり、”ドエスターゼ”っていうんだって(爆)







alica hair design

TEL:076-287-3998

石川県金沢市久安2-460サントビル101

定休日:月曜

営業時間:10:00~20:00





”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩

リンク集 ■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。





関連記事
これまでの王道ヘアケア。



疑似キューティクルで手触りを良くしたり、艶をだしたり、髪の保護をしてきました。



この疑似キューティクルって、要はコーティング。



髪にコーティング、被膜をしていたんです。



今までのケアがうまくいってたのは被膜の力。



今までのケアで結果がでなかったのも被膜の力。




じゃ、結果がでないのであれば被膜をとっちゃいましょう!っていうのがもう一つのヘアケア。






”素髪理論”





これは、顔と同じように髪もすっぴんが一番いい!っていう考え。







被膜系のトリートメントはファンデーションのようなもの。




肌荒れを隠したり、肌をきれいに見せることはできるけど肌自体にはよくないし、ずっとついていると負担になっちゃいます。







染み込むだけのトリートメントは化粧水、乳液、美容液のようなもの。




潤いを与え、肌のベースを整える感じですね。




なので、余計なものはつけないヘアケアです。







この”素髪”になると、髪がすごく軽いのに、しっかりとまとまるんです!





シャンプー&トリートメントを変えてもすぐには効果はでないかもしれませんが、使い続けていくとはっきりと違いがわかります。




今のヘアケアで満足できていない人は、”素髪理論”おすすめします!







alica hair design

TEL:076-287-3998

石川県金沢市久安2-460サントビル101

定休日:月曜

営業時間:10:00~20:00





”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩

リンク集 ■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。





関連記事
プロフィール

wacky

Author:wacky
美容師がお客さまの髪に触れられるのはわずかな時間。
毎日を気持ちよく過ごしていただけるよう、お客さまに喜んでいただける正しい知識・技術・楽しいアイディアを提供します。

検索フォーム
facebook
ブロとも申請フォーム

PAGE TOP