素髪 × パーマ の ススメ。
2014/06/01 09:59
Category:ヘアケア
こんにちは!
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!
推奨している”素髪ケア”。
日頃のお手入れが簡単になるだけではありません。

右がDO-Sシャンプー(素髪)。
左がドラッグストアで売ってる普通のシャンプー(被膜)。
10回ほどシャンプー&トリートメントをしてあります。

同じようにワインディング。
同じ薬剤で、同じ時間おいて。

ロッドアウト。
全然かかり方が違うんだよね。

それぞれシャンプー&トリートメント。

乾くとこんな感じ。
んでもうひとつ。

こっちはどちらもDO-Sシャントリ。
さっきと同じようにパーマをかける。

当然同じような仕上がり。
これを右をドラッグストアのシャントリ。
左をDO-Sシャントリでそれぞれ10回。

これも全然違う仕上がり。
被膜があることによって、薬剤の浸透が悪くなる。
また被膜の重さにより、パーマがでにくくなる。
同じカールを求めるのなら、さらに強い薬剤を使ったり、さらに長い時間をおかなければならない。
当然髪への負担は大きくなってしまう。
alicaでは素髪にしてからパーマをかけます。
僕が嫌なのは被膜の重さ。
せっかくのパーマがでにくいし、ゆるくなったと思うのでパーマ周期が短くなってしまう。
そうなると髪のダメージが大きくなってしまうから。
素髪ケアっていうのはトータルで素晴らしいんです。
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
リンク集
■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!
推奨している”素髪ケア”。
日頃のお手入れが簡単になるだけではありません。

右がDO-Sシャンプー(素髪)。
左がドラッグストアで売ってる普通のシャンプー(被膜)。
10回ほどシャンプー&トリートメントをしてあります。

同じようにワインディング。
同じ薬剤で、同じ時間おいて。

ロッドアウト。
全然かかり方が違うんだよね。

それぞれシャンプー&トリートメント。

乾くとこんな感じ。
んでもうひとつ。

こっちはどちらもDO-Sシャントリ。
さっきと同じようにパーマをかける。

当然同じような仕上がり。
これを右をドラッグストアのシャントリ。
左をDO-Sシャントリでそれぞれ10回。

これも全然違う仕上がり。
被膜があることによって、薬剤の浸透が悪くなる。
また被膜の重さにより、パーマがでにくくなる。
同じカールを求めるのなら、さらに強い薬剤を使ったり、さらに長い時間をおかなければならない。
当然髪への負担は大きくなってしまう。
alicaでは素髪にしてからパーマをかけます。
僕が嫌なのは被膜の重さ。
せっかくのパーマがでにくいし、ゆるくなったと思うのでパーマ周期が短くなってしまう。
そうなると髪のダメージが大きくなってしまうから。
素髪ケアっていうのはトータルで素晴らしいんです。
- 関連記事
-
- 自宅でのドライの注意点。
- なんとなく ” 全体カラー ”??
- 素髪 × パーマ の ススメ。
- イチゴカラー
- ハナヘナ vs 被膜トリートメント ウィッグ編②

alica hair design
TEL:076-287-3998
石川県金沢市久安2-460サントビル101
定休日:月曜
営業時間:10:00~20:00
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
Trackback URL
http://alicahair.blog.fc2.com/tb.php/123-57485cb8