fc2ブログ
HOME   »   美容院失敗の修正  »  デジパの失敗は扱いにくい。
RSSフィード
こんにちは!
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!






今日のお客さま。




初めてのお客さまですが、予約の電話のときからお困りの様子。


パーマをかけてからまとまらなくなった。


毛先がちりちりしている。






デジタルパーマの失敗。。。






before
IMG_2084.jpg




IMG_2085.jpg



髪の状態に対して強すぎる薬剤を使った結果。


髪の余力が残っている中間部はなんとかかかったけど、毛先はビビリ毛。


それで毛先をたくさん梳いたんだと思う。


これじゃ扱いにくくてしょうがない。





今回はできればカットだけで。

だめならストレートでもいいという要望でした。




DO-Sシャンプーで被膜とり。

カット。

DO-Sトリ。

DO-Sエマルジョンでドライ。






after
IMG_2087.jpg



IMG_2090.jpg



毛先に少し重さがでて、DO-Sトリ&エマルジョンで毛先が動くようになりました。

触り心地、見た感じがずいぶん変わって、お客さまもしばらくこれで様子を見るとの判断。

ヘアケアは素髪ケアに変更です。






また髪の具合、教えてください。

様子を見て今後のプランを決めていきましょう。

ありがとうございました。
関連記事







alica hair design

TEL:076-287-3998

石川県金沢市久安2-460サントビル101

定休日:月曜

営業時間:10:00~20:00





”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩

リンク集 ■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。





Relate Entry
Comment
Trackback
Comment form
プロフィール

wacky

Author:wacky
美容師がお客さまの髪に触れられるのはわずかな時間。
毎日を気持ちよく過ごしていただけるよう、お客さまに喜んでいただける正しい知識・技術・楽しいアイディアを提供します。

検索フォーム
facebook
ブロとも申請フォーム

PAGE TOP