fc2ブログ
HOME   »   カラー  »  DO-Sシャントリを使い続けると…
RSSフィード
こんにちは!
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!









DO-Sシャントリでの”素髪ケア”



続けるとどうなるのか。












今日のお客さま。




メニューはカット&リタッチカラー。




カラーは2か月、カットは4か月ぶり。






before
pIMG_3208.jpg







カットラインの乱れはあるものの、髪の状態は良好です。





ちょこちょこっと整えて、カラーして。







after
pIMG_3210.jpg







こちらのお客さまはDO-Sシャントリを使い始めて1年くらい。




『もっと梳いてー』って言ってたのが懐かしい(笑)




カットの周期は2倍になっております(笑)








”素髪ケア”っていうのは、髪に余計な被膜をしないケア。




知らず知らず髪をコーティングしてませんか?



サロントリートメント、流さないトリートメント、○○オイル...etc



それらのほとんどは髪の表面を覆うコーティングです。



それらのコーティングが髪の重さの原因になっていることが多すぎる。



結果、梳き過ぎ・スカスカなヘアスタイルに。。。



髪が多い・重いって感じている人の髪を見ると、そうでもないケースがほとんど。






不必要なコーティングを取り除くだけで、とってもいい感じになります。







DO-Sシャントリを使い続けるとどうなるか。



それは”美容院に行く回数が減る”(笑)



”劣化しにくい髪型になる”ということなので、とってもいいと思います♪
関連記事







alica hair design

TEL:076-287-3998

石川県金沢市久安2-460サントビル101

定休日:月曜

営業時間:10:00~20:00





”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩

リンク集 ■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。





Relate Entry
Comment
Trackback
Comment form
プロフィール

wacky

Author:wacky
美容師がお客さまの髪に触れられるのはわずかな時間。
毎日を気持ちよく過ごしていただけるよう、お客さまに喜んでいただける正しい知識・技術・楽しいアイディアを提供します。

検索フォーム
facebook
ブロとも申請フォーム

PAGE TOP