こんにちは!
石川県金沢市にあるヘアサロン
alica(アリカ)の
脇方 孝行(ワキガタ タカユキ)です!
気軽に わっきーって呼んでくださーい♩
『カラーって染めたてはいいんだけど 時間が経つと明るくなっちゃう。。。』
これってカラーしたことある人なら みんな経験してるんじゃないかな
せっかくアッシュに染めたのに 黄色っぽくなっちゃった
とか
ピンクってすぐに抜けちゃうよね
とか
確かに カラーの染料って徐々に抜けていくものなんだ
しょうがない部分もある
でも 明るく見える原因はそれだけじゃなかったりする
今日のお客さまはミキコさん♩
ミキコさんもそんなお悩みを持った一人
『毛先が明るいのが気になるんだけど。。。』

『毛先まで染めた方がいい?』
確かに毛先が明るく見えるね
でもミキコさんの場合 染めなくていいんだ♩
っていうのも 明るく見える原因は違うところにあるから
だから今日のカラーは根元の のびてきた部分だけでOK

はい♩
カラーして シャンプーが終わったよー
お風呂上がりにタオルで拭いた状態と仮定してね
ミキコさんの髪が明るく見える原因は2つ
1つ目は ”乾かしかた”
ミキコさんはくせ毛さん
適当に乾かしきっちゃうと 毛先が散らばってバサバサに見えるんだ
髪の特徴の1つで ”乾ききる瞬間に形ができる” っていうのがある
だから 乾かしかたってとっても重要なんだ

っていってもこのくらい
8割9割くらい乾くまでは適当
地肌や髪の根元を乾かすイメージで適当に
ドライヤーの向きも気にしなくていいよー

写真はミキコさんにお願いして(笑)
ここからが重要!
毛先を手のひらで包み込んで乾かしきる
乾く直前ですぐに終わるから面倒じゃないはず
そうすれば毛先が散らばらず まとまった形を覚えてくれる♩

2つ目の原因はヘアケア
ミキコさんが今まで使ってたシャントリは 某大手美容メーカーのしっとりタイプ
油のコーティングに頼ったヘアケアだね
はっきり言って そんなものじゃ髪はきれいに見えないよ!
それどころかどんどんバサバサになっていくのがオチ
だってコーティングするだけだから 髪のダメージの穴埋めもしてくれないし
そのコーティングも油だから 酸化して手触りが悪くなっていくしね
大事なのは ”髪のダメージを1日だけしっかり誤摩化す” っていうこと
その為に必要なのがDO-Sシャントリ
↓
DO-Sシャンプーの使い方
DO-Sトリートメントの使い方
髪にしっかりしみ込んで シャンプーでしっかり洗い流せるっていうのが大事だね♩
ちょうどシャントリがなくなって 買い替えのタイミングだったので買っていただきました♩
さ 今日から素髪ケアのスタート
一緒にきれいな髪を目指して がんばっていきましょー♩
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
リンク集
■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
石川県金沢市にあるヘアサロン
alica(アリカ)の
脇方 孝行(ワキガタ タカユキ)です!
気軽に わっきーって呼んでくださーい♩
『カラーって染めたてはいいんだけど 時間が経つと明るくなっちゃう。。。』
これってカラーしたことある人なら みんな経験してるんじゃないかな
せっかくアッシュに染めたのに 黄色っぽくなっちゃった
とか
ピンクってすぐに抜けちゃうよね
とか
確かに カラーの染料って徐々に抜けていくものなんだ
しょうがない部分もある
でも 明るく見える原因はそれだけじゃなかったりする
今日のお客さまはミキコさん♩
ミキコさんもそんなお悩みを持った一人
『毛先が明るいのが気になるんだけど。。。』

『毛先まで染めた方がいい?』
確かに毛先が明るく見えるね
でもミキコさんの場合 染めなくていいんだ♩
っていうのも 明るく見える原因は違うところにあるから
だから今日のカラーは根元の のびてきた部分だけでOK

はい♩
カラーして シャンプーが終わったよー
お風呂上がりにタオルで拭いた状態と仮定してね
ミキコさんの髪が明るく見える原因は2つ
1つ目は ”乾かしかた”
ミキコさんはくせ毛さん
適当に乾かしきっちゃうと 毛先が散らばってバサバサに見えるんだ
髪の特徴の1つで ”乾ききる瞬間に形ができる” っていうのがある
だから 乾かしかたってとっても重要なんだ

っていってもこのくらい
8割9割くらい乾くまでは適当
地肌や髪の根元を乾かすイメージで適当に
ドライヤーの向きも気にしなくていいよー

写真はミキコさんにお願いして(笑)
ここからが重要!
毛先を手のひらで包み込んで乾かしきる
乾く直前ですぐに終わるから面倒じゃないはず
そうすれば毛先が散らばらず まとまった形を覚えてくれる♩

2つ目の原因はヘアケア
ミキコさんが今まで使ってたシャントリは 某大手美容メーカーのしっとりタイプ
油のコーティングに頼ったヘアケアだね
はっきり言って そんなものじゃ髪はきれいに見えないよ!
それどころかどんどんバサバサになっていくのがオチ
だってコーティングするだけだから 髪のダメージの穴埋めもしてくれないし
そのコーティングも油だから 酸化して手触りが悪くなっていくしね
大事なのは ”髪のダメージを1日だけしっかり誤摩化す” っていうこと
その為に必要なのがDO-Sシャントリ
↓
DO-Sシャンプーの使い方
DO-Sトリートメントの使い方
髪にしっかりしみ込んで シャンプーでしっかり洗い流せるっていうのが大事だね♩
ちょうどシャントリがなくなって 買い替えのタイミングだったので買っていただきました♩
さ 今日から素髪ケアのスタート
一緒にきれいな髪を目指して がんばっていきましょー♩
- 関連記事
-
- ダメージがひどかった1年前の髪 忘れちゃった♩
- DO-S&ハナヘナ仲間がやってきた♩
- 『カラーした髪が明るくなる。。。』 原因はそこじゃない!
- サロントリートメントするくらいなら DO-Sシャントリを使うべき♩
- ”毛先までの縮毛矯正”と”毛先までのカラー”でチリチリに。。。

alica hair design
TEL:076-287-3998
石川県金沢市久安2-460サントビル101
定休日:月曜
営業時間:10:00~20:00
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
Relate Entry