こんにちは!
石川県金沢市にあるヘアサロン
alica(アリカ)の
脇方 孝行(ワキガタ タカユキ)です!
気軽に わっきーって呼んでくださーい♩
連日続いた
野武屋本店 タダ働きレポ
今日はわっきーが感じたことを
まとめたいと思います♩
昨日までの記事は読んでくれたかな♩
↓
千葉にいくなら行徳でしょ♩
野武屋本店 タダ働きレポ①
野武屋本店 タダ働きレポ②
野武屋本店 タダ働きレポ③
野武屋本店 タダ働きレポ④
1年先まで予約が取れないヘアサロン
”野武屋本店”

そして
美容業界誌に
異例の20ページの特集をされるほどの
美容業界で最もホットな人物


そんなのぶさんの
仕事を見たくて
考えを学びたくて
志願したタダ働き
得たものは大きいけれど
結局 具体的には
うまく説明できません。。。
のぶさんが培ってきた美容の技術は
とてもすごいものだし
それを得たい気持ちもすごくある
野武屋での接客も また然り
これから少しずつ練習して
自分のものにしていきたいと思ってます
ただ 今回
最も衝撃的だったのは
のぶさんの1日の過ごし方
『おれはメロンしか持ってないんだよね』
っていう言葉の意味が
よーくわかりました
読んでみてね♩
↓
メロンのお話
わっきーは
のぶさんって もっと派手な というか
華やかな生活を送っていると思ってたんだ
それをのぶさんに伝えると
『みんなそう思ってんだろうね』
『でも あんなんだからメロンを持ち続けてられるんだよ』
『朝起きてから寝る瞬間まで ずーっと仕事のことを考えてるんだ』
『仕事っつうか 誰かのこと』
わっきーは1日しか見てないけど
この生活が毎日
これまで何年も続けてきたのぶさん
『俺はある日突然 野武屋ののぶさんになったわけじゃない』
めちゃくちゃよくわかった
あと のぶさん
今の”夢の自分”の話もしてくれたっけ
”夢の自分”と”自分の夢”
↓
熱く長くウザく(≧∇≦)
今なお
”夢の自分”に向かっているのぶさん
今 その優しさを
ひしひしと感じてます
さて
野武屋のタダ働きから1週間
わっきーは今
26歳ののぶさんの教えを勉強中♩

じゃん♩
信本(ノブボン)
これはのぶさんが26歳のとき
自分のサロンのスタッフに向けて書いた
教科書のようなもの
教科書と言っても
テクニックや売上げ的なことは
なーんにも書いてない
もっと楽しく仕事をする
もっと仕事が好きになる
お客さまが喜んでくれる
そんな素敵な毎日を送るための
ヒントが書いてあるんだ
これを手に
今までの自分と向き合って
これからの”夢の自分”に向かっていく
勉強をしてるんだヽ(≧∀≦)ノ
あ
ちなみにこの信本
とっても危険でね。。。
のぶさんから直接手渡しで
しかも
使用上の注意を聞かないと
手に入らない代物
そうしないと
とっても危ない目に遭うらしい
気になる人は
のぶさんに会いに行こーヽ(≧∀≦)ノ
そうそう

次回のタダ働きの予約もしてきたよ♩
次回は10月
そのときに
これからの5ヶ月間の
答え合わせをしたいと思ってる
今回 僕はのぶさんから
”夢の自分”に向かう
チャンスを貰ったんだ
『生かすのも殺すのもわっきー次第』
そう言われて貰ったこの機会
必死にしがみついて
必ず生かし
10月のタダ働きのときに
褒めてもらえるように
がんばります

のぶさん
本当にありがとうございました
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
リンク集
■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
石川県金沢市にあるヘアサロン
alica(アリカ)の
脇方 孝行(ワキガタ タカユキ)です!
気軽に わっきーって呼んでくださーい♩
連日続いた
野武屋本店 タダ働きレポ
今日はわっきーが感じたことを
まとめたいと思います♩
昨日までの記事は読んでくれたかな♩
↓
千葉にいくなら行徳でしょ♩
野武屋本店 タダ働きレポ①
野武屋本店 タダ働きレポ②
野武屋本店 タダ働きレポ③
野武屋本店 タダ働きレポ④
1年先まで予約が取れないヘアサロン
”野武屋本店”

そして
美容業界誌に
異例の20ページの特集をされるほどの
美容業界で最もホットな人物


そんなのぶさんの
仕事を見たくて
考えを学びたくて
志願したタダ働き
得たものは大きいけれど
結局 具体的には
うまく説明できません。。。
のぶさんが培ってきた美容の技術は
とてもすごいものだし
それを得たい気持ちもすごくある
野武屋での接客も また然り
これから少しずつ練習して
自分のものにしていきたいと思ってます
ただ 今回
最も衝撃的だったのは
のぶさんの1日の過ごし方
『おれはメロンしか持ってないんだよね』
っていう言葉の意味が
よーくわかりました
読んでみてね♩
↓
メロンのお話
わっきーは
のぶさんって もっと派手な というか
華やかな生活を送っていると思ってたんだ
それをのぶさんに伝えると
『みんなそう思ってんだろうね』
『でも あんなんだからメロンを持ち続けてられるんだよ』
『朝起きてから寝る瞬間まで ずーっと仕事のことを考えてるんだ』
『仕事っつうか 誰かのこと』
わっきーは1日しか見てないけど
この生活が毎日
これまで何年も続けてきたのぶさん
『俺はある日突然 野武屋ののぶさんになったわけじゃない』
めちゃくちゃよくわかった
あと のぶさん
今の”夢の自分”の話もしてくれたっけ
”夢の自分”と”自分の夢”
↓
熱く長くウザく(≧∇≦)
今なお
”夢の自分”に向かっているのぶさん
今 その優しさを
ひしひしと感じてます
さて
野武屋のタダ働きから1週間
わっきーは今
26歳ののぶさんの教えを勉強中♩

じゃん♩
信本(ノブボン)
これはのぶさんが26歳のとき
自分のサロンのスタッフに向けて書いた
教科書のようなもの
教科書と言っても
テクニックや売上げ的なことは
なーんにも書いてない
もっと楽しく仕事をする
もっと仕事が好きになる
お客さまが喜んでくれる
そんな素敵な毎日を送るための
ヒントが書いてあるんだ
これを手に
今までの自分と向き合って
これからの”夢の自分”に向かっていく
勉強をしてるんだヽ(≧∀≦)ノ
あ
ちなみにこの信本
とっても危険でね。。。
のぶさんから直接手渡しで
しかも
使用上の注意を聞かないと
手に入らない代物
そうしないと
とっても危ない目に遭うらしい
気になる人は
のぶさんに会いに行こーヽ(≧∀≦)ノ
そうそう

次回のタダ働きの予約もしてきたよ♩
次回は10月
そのときに
これからの5ヶ月間の
答え合わせをしたいと思ってる
今回 僕はのぶさんから
”夢の自分”に向かう
チャンスを貰ったんだ
『生かすのも殺すのもわっきー次第』
そう言われて貰ったこの機会
必死にしがみついて
必ず生かし
10月のタダ働きのときに
褒めてもらえるように
がんばります

のぶさん
本当にありがとうございました
- 関連記事
-
- 美浜へ出発♩
- 残すところあと2回♩
- 野武屋本店 タダ働きレポまとめ
- 野武屋本店 タダ働きレポ④
- 野武屋本店 タダ働きレポ③

alica hair design
TEL:076-287-3998
石川県金沢市久安2-460サントビル101
定休日:月曜
営業時間:10:00~20:00
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
Relate Entry