fc2ブログ
HOME   »   シャンプー&トリートメント  »  DO-Sシャンプー&トリートメントの使い方
RSSフィード


DO-Sシャンプー&トリートメント。



使っていただいているお客さまが多くなってきましたので改めて。





①予洗
まずお湯でしっかり洗います。
濡らすだけではだめです。
しっかり汚れを落とすイメージで。
これで汚れの70%くらいは落ちます。




②シャンプー
シャンプーを適量とり、手の中で泡立てます。
ま、シャンプーを温めるイメージでOKです。
で、普通にシャンプーしてください。
ここで泡立てばOK。

泡立たなければよくすすぎ、もう1度シャンプーします。
ここのすすぎはしっかりしてください。
シャンプーっていうのは、汚れを浮かせて包み込んでいます。
これが残っていると泡立ちが良くなりません。

もし2回目でも泡立たなければもう1度シャンプー。
泡立つまで行います。

頭皮を洗うのは泡立ってからでいいです。
強くゴシゴシ洗うのはNG。
やさしく揉むように洗ってください。




③すすぎ
これがポイント。
しっかり、しっかり行ってください。
髪がきしむまで行うこと。
すすぎ残しは、汚れを髪・頭皮にそのまま残すこと。
シャンプーの2、3倍の時間をかけてほしいです。




④トリートメント
頭皮にはつけないように、中間から毛先のダメージが気になるところにつけます。
一気にトゥルンとなります。
すぐに流してもOKですが、時間があれば2,3分おくといいですね。
すすぎは軽く、トリートメントを流しすぎないことがポイント。




⑤ドライ
トリートメントはアウトバスとしても使えます。
膜をはらず、しみ込むだけなので決してべたつきません。
少量をパサつきの気になる部分につけます。
乾かしながらパサつきを感じたらさらに少量追加します。




やさしく乾かしきったら。。。

きっとびっくりすることでしょう。

いままでにない軽さ、さらさら感。

それが”素髪”です。



今まで被膜ケアをされていた人はすぐには体感できないかもしれません。

でも2週間くらいから髪の変化に気づくはず。





せっかく使うのに結果がでないと意味がないですからね。


ここをしっかり押さえて”素髪”を手に入れましょう!
関連記事







alica hair design

TEL:076-287-3998

石川県金沢市久安2-460サントビル101

定休日:月曜

営業時間:10:00~20:00





”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩

リンク集 ■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。





Relate Entry
Comment
Trackback
Comment form
プロフィール

wacky

Author:wacky
美容師がお客さまの髪に触れられるのはわずかな時間。
毎日を気持ちよく過ごしていただけるよう、お客さまに喜んでいただける正しい知識・技術・楽しいアイディアを提供します。

検索フォーム
facebook
ブロとも申請フォーム

PAGE TOP