こんにちは!
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!
DO-Sシャンプー&トリートメントを購入いただくお客さまが増えてきました。
ありがとうございます。
ブログを見たっていう方や、口コミからの方が多いのも嬉しいです。
たくさんの美容師が書いている、本当のヘアケアのブログを辿って僕の見てくれて買いにこられたり。
友達の紹介で、すごく良いって聞いて買いにこられたり。
もう、嬉しい限りです。
もっともっと”素髪ケア”が広まればいいな~と思っています。
ただ。。。
商品がない、在庫切れのときがありまして。。。
お客さまにはたいへんご迷惑をおかけしております。
でも理由がありまして。
このDO-Sシリーズ、消費期限があります。
↓
DO-Sシャントリの保管について
まず DO-Sシャンプー&トリートメントの
ポリシーから知って欲しい・・・
場末のぢ〜ぢは 少量生産にこだわりを持っている
なぜなら そのシャントリを開発中に
防腐剤等を色々検証したんだが
どうも 日持ちを優先して 防腐効果を高めると
あの DO-S特有の 質感(そのときの誤摩化し力)
が不可能だったから・・・
内容成分や理論ではなく
現場での膨大な検証のみを
重要視して 作ってるからね。
だから
あえて 大量生産は考えず
1回の生産量は少なくなるが
週に2回程度づつ作って 出来るだけ
フレッシュな商品を届けたいとおもっとる。
このため 多少コストはかかるが
仕方ないと おもってるんだ。。。
保管用の倉庫も 無名の零細弱小メーカー
イチ美容師が作るシャントリとしては
採算度外視の 規模と設備なのである
容器などの 見た目にこだわるよりは
こういった保管場所や製品管理に
コストをかけたいと思っとるんよ・・・
そして
メーカー直送通信販売や
美容師さんたちへの メーカー直接配送などで
できるだけ フレッシュなシャンプーを届けている。
美容室さんへ販売してくれている
代理店さんやディーラーさんなども
出来るだけ在庫は持たないで 仕入れて頂き
保管期間の短縮に努めていただいておる。。。
alicaは小さなヘアサロンです。
在庫は必要最小限しかおかず、できるだけ新しいものを入荷し、お客さまに渡るようにしています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
それで。。。
ネットなどで購入される場合もあると思います。
その際に注意していただきたいのが、”安くなっている商品は買わない”ということ。
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
ただ 最近は
どうしたことか 正規ルートではない
どっから入手したのか わからないような
DO-Sシャンプー&トリートメントが売れれている(汗)
正規販売店の理・美容室さんや
正規ディーラーさん以外での
インターネット販売は
在庫商品の横流し等の
古い商品の可能性が高いので
絶対に購入されないように
お願いいたします。
最近 多くの 正規ではない
わけのわからない 販売店が多く
販売を考え直さないといけない時期なのかも知れない。。。
まがい物も出て来たし 粗悪品(保管状態の悪さ)や
1年以上経過した 消費期限の少ないもの・・・
お願いだから そんなシャンプーは使わないでください(懇願)
せっかく使うんだから、DO-Sシャントリの効果は最大限に感じてほしい。
なのでできればalicaで購入。(在庫切れがないよう気をつけます)
ネット購入の場合は、必ず正規店での購入をお願いします。
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
リンク集
■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!
DO-Sシャンプー&トリートメントを購入いただくお客さまが増えてきました。
ありがとうございます。
ブログを見たっていう方や、口コミからの方が多いのも嬉しいです。
たくさんの美容師が書いている、本当のヘアケアのブログを辿って僕の見てくれて買いにこられたり。
友達の紹介で、すごく良いって聞いて買いにこられたり。
もう、嬉しい限りです。
もっともっと”素髪ケア”が広まればいいな~と思っています。
ただ。。。
商品がない、在庫切れのときがありまして。。。
お客さまにはたいへんご迷惑をおかけしております。
でも理由がありまして。
このDO-Sシリーズ、消費期限があります。
↓
DO-Sシャントリの保管について
まず DO-Sシャンプー&トリートメントの
ポリシーから知って欲しい・・・
場末のぢ〜ぢは 少量生産にこだわりを持っている
なぜなら そのシャントリを開発中に
防腐剤等を色々検証したんだが
どうも 日持ちを優先して 防腐効果を高めると
あの DO-S特有の 質感(そのときの誤摩化し力)
が不可能だったから・・・
内容成分や理論ではなく
現場での膨大な検証のみを
重要視して 作ってるからね。
だから
あえて 大量生産は考えず
1回の生産量は少なくなるが
週に2回程度づつ作って 出来るだけ
フレッシュな商品を届けたいとおもっとる。
このため 多少コストはかかるが
仕方ないと おもってるんだ。。。
保管用の倉庫も 無名の零細弱小メーカー
イチ美容師が作るシャントリとしては
採算度外視の 規模と設備なのである
容器などの 見た目にこだわるよりは
こういった保管場所や製品管理に
コストをかけたいと思っとるんよ・・・
そして
メーカー直送通信販売や
美容師さんたちへの メーカー直接配送などで
できるだけ フレッシュなシャンプーを届けている。
美容室さんへ販売してくれている
代理店さんやディーラーさんなども
出来るだけ在庫は持たないで 仕入れて頂き
保管期間の短縮に努めていただいておる。。。
alicaは小さなヘアサロンです。
在庫は必要最小限しかおかず、できるだけ新しいものを入荷し、お客さまに渡るようにしています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
それで。。。
ネットなどで購入される場合もあると思います。
その際に注意していただきたいのが、”安くなっている商品は買わない”ということ。
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
ただ 最近は
どうしたことか 正規ルートではない
どっから入手したのか わからないような
DO-Sシャンプー&トリートメントが売れれている(汗)
正規販売店の理・美容室さんや
正規ディーラーさん以外での
インターネット販売は
在庫商品の横流し等の
古い商品の可能性が高いので
絶対に購入されないように
お願いいたします。
最近 多くの 正規ではない
わけのわからない 販売店が多く
販売を考え直さないといけない時期なのかも知れない。。。
まがい物も出て来たし 粗悪品(保管状態の悪さ)や
1年以上経過した 消費期限の少ないもの・・・
お願いだから そんなシャンプーは使わないでください(懇願)
せっかく使うんだから、DO-Sシャントリの効果は最大限に感じてほしい。
なのでできればalicaで購入。(在庫切れがないよう気をつけます)
ネット購入の場合は、必ず正規店での購入をお願いします。
- 関連記事
-
- シャンプーボトルについて
- DO-Sシャンプー&トリートメントの使い方。
- DO-Sシャンプー&トリートメントの購入について
- DO-Sシャントリを求めて♪
- DO-Sシャンプー&トリートメントの使い方

alica hair design
TEL:076-287-3998
石川県金沢市久安2-460サントビル101
定休日:月曜
営業時間:10:00~20:00
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
Relate Entry