こんにちは!
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!
今日のお客さま。
最近ずっとハナヘナでのケアをしている方。
今日はカット&パーマでのご来店。
before


のばしているので少し変化が欲しいのと、結んだ毛先の動きが欲しい。
ずいぶん前にパーマをかけたことがあるけど、かかりにくかったお客さま。
そのときはエアウェーブ。
これは。。。
応力緩和パーマしかない!
ってことで説明する。
こんなパーマなんだけど。。。
『。。。』
練習もやったし。。。
『。。。』
ウィッグを見てもらって。。。
『。。。』
alicaのお客さまでは初なんだよね。
『やるやるー!』
。。。(笑)
ということで施術。

ワインディングして。

エア。
1液塗布3分。
流してから。

もう1度エア。

酸化しっかりしてロッドアウト。
いい感じ♪
最後流してから仕上げ。
after


仕上げはDO-Sトリ。
『いい感じー!かわいいー!』
『結んでもいいやん!』
気に入ってもらえてよかった!
手触りもよく、パーマの出方もいい!
時間も普通のエアウェーブと変わらないからやりやすい。
パーマの幅が広がった感じですね。
これからも楽しみです。
パーマスタイル楽しんでね!
ありがとうございました!
これが DO−S式 応力緩和パーマだ!
猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
リンク集
■石川県金沢市のalica hair design
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
金沢のヘアサロン、alicaのワキガタです!
今日のお客さま。
最近ずっとハナヘナでのケアをしている方。
今日はカット&パーマでのご来店。
before


のばしているので少し変化が欲しいのと、結んだ毛先の動きが欲しい。
ずいぶん前にパーマをかけたことがあるけど、かかりにくかったお客さま。
そのときはエアウェーブ。
これは。。。
応力緩和パーマしかない!
ってことで説明する。
こんなパーマなんだけど。。。
『。。。』
練習もやったし。。。
『。。。』
ウィッグを見てもらって。。。
『。。。』
alicaのお客さまでは初なんだよね。
『やるやるー!』
。。。(笑)
ということで施術。

ワインディングして。

エア。
1液塗布3分。
流してから。

もう1度エア。

酸化しっかりしてロッドアウト。
いい感じ♪
最後流してから仕上げ。
after


仕上げはDO-Sトリ。
『いい感じー!かわいいー!』
『結んでもいいやん!』
気に入ってもらえてよかった!
手触りもよく、パーマの出方もいい!
時間も普通のエアウェーブと変わらないからやりやすい。
パーマの幅が広がった感じですね。
これからも楽しみです。
パーマスタイル楽しんでね!
ありがとうございました!
これが DO−S式 応力緩和パーマだ!
猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪
- 関連記事
-
- 矯正毛 に Wクリープパーマ。。。
- 応力緩和 でふわふわパーマ♪
- 応力緩和パーマ ? ダブルクリープ ? ダブルドライ ?
- 出産後 、 育児中 の ヘアスタイル
- エアウェーブで春スタイル!

alica hair design
TEL:076-287-3998
石川県金沢市久安2-460サントビル101
定休日:月曜
営業時間:10:00~20:00
”場末のパーマ屋の美容師日記” にて紹介していただきました♩
■石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
■ハナヘナとDO-Sシャントリでキレイな髪に・・・
■髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
■石川県金沢市 1年間ヘアケアをがんばったのに。。。
Relate Entry
Comment
2
初めまして、同業です。自分もdos愛好家です。そしてワンツーマンサロンオーナーです。 素敵なカールです。自分が好きなカールでして、ついメールしてしまいました。(^^)又お邪魔します。お仕事頑張って下さい。
3
お初です。
初めまして、同業です。自分もdos愛好家です。そしてワンツーマンサロンオーナーです。 素敵なカールです。自分が好きなカールでして、ついメールしてしまいました。(^^)又お邪魔します。お仕事頑張って下さい。
5
Re: お初です。
> kazuさま
はじめまして。
ありがとうございます!
DO-Sシリーズ、いいですね。
これからもよろしくお願いします。
kazuさんもお仕事がんばってください!
はじめまして。
ありがとうございます!
DO-Sシリーズ、いいですね。
これからもよろしくお願いします。
kazuさんもお仕事がんばってください!
Trackback
Trackback URL
Comment form